2012年6月25日月曜日

出張より帰国しました!


お久しぶりです。ZETTOです。
先週一週間、DICARO 2012/AWコレクション量産の最終チェックの為、
工場に籠って参りました。
すばらしい生産スタッフの協力のおかげで、
完成度の高い良い商品が完成しておりました。
後は最終仕上げを行い、出荷を待つのみの状態です。

店頭でお披露目出来る日が楽しみです!

今週土曜日には、ホームページ開設の為の撮影会を行います。
弊社会長が所有している1960年代アンティークカー<日産フェアレディ>と
共に、旅をテーマに撮影を行います。
フェアレディに負けないくらいの存在感を見せられるよう、張り切っております。
また、追加ご報告致しますね。ではでは。


2012年6月16日土曜日

出張準備完了!

ZETTOです。
明日より一週間香港出張に出発します!
過酷なスケジュールが待ち構えていますが、頑張ります(笑)





2012年6月14日木曜日

GIANNI SEGATTA(ジャンニセガタ)

昨日、<GIANNI SEGATTA(ジャンニセガタ)>というイタリア人ブランドの
日本エージェンドとのミーティングがありました。

まだ日本には進出していないブランドなので、
知っている方はほとんどいないと思いますが、
このデザイナーが作りだす商品はとにかく凄いんです!

元々靴の職人であったジャンニさんが作る商品には、ハンドステッチから始まり
洗い加工、ハンドペイント加工、革の金箔加工や、天然樹液によりコバ磨きなど、
2次3次加工は当たり前の
相当手の込んだクリエーションをする方です。

私が大好きなジャンルゆえに、前々からコラボレーションをさせていただきたい
との依頼をしておりましたが、今回のミーティングで話しが前進する事が決定!

ジャンニさんのクリエーションを身ちかに触れるチャンスが出てきました。
お会い出来るのがとても楽しみです。

参考までにと、バングルを頂きました。
この小さい面積にデザインが凝縮しており奥深い代物です。
まだまだ学ぶ事はいっぱいありますね。

GIANNI SEGATTA&DICAROのコラボレーション頑張ります!


新DICAROブランドロゴマーク

こんにちは。ZETTOです。
いよいよ2012AWコレクションの生産も最終段階に入り、
来週より一週間、工場にこもって最終量産チェック&2013/SS企画のサンプリングををして参ります。

この秋冬からセレクトショップでの販売も開始する事もあって、
販売が本当に楽しみです!
秋冬コレクションの販売開始時期は店舗によって異なりますが、7月中旬より
順次販売スタート致します。展開店舗はあらためてお知らせ致します。

また、遅ればせながらホームページの開設も着々と進行中。
7月中旬には完成予定です。
より多くのお客様にDICAROの世界観を感じていただければと思います。


もう一つお知らせです。
今秋冬から、DICAROのブランドロゴマークを一新する事になりました。
今後とも宜しくお願いします。


2012年5月29日火曜日

DICARO引手

こんばんは。ZETTOです。

メンズバッグにおいて、流行に沿ったデザインのバッグを作る事はもちろん大事ですが、
長く愛用してもらう上では、素材や金具にとことんこだわりを持つ事が大事ですよね。

こだわりを持って使い続けているLIMONTA素材に関しては前回お伝えしましたが、
今回語らせていただくのは引手です。

引手ってブランド表現する上ですごく大事なパーツですよね。と、私は日々思っています。

DICAROの引手はひと味違います。

金具の中心に溝を2mm程彫り込み、薄く漉いた牛革を手作業で丁寧に巻いています。
さらにその上にブランドロゴを刻印するという、職人泣かせっぱなしのデザインです。
革の張込みは非常に繊細な作業で、クオリティーを安定させるまでに時間を要しました。

<上品でインパクトのあるDICARO独自のデザイン>

ディティールでブランド表現するのがDICAROのコンセプトです。
実物見るとカッコいいですよ〜!


リュック企画中!

こんにちは。ZETTOです。
東京は気持ちの良い初夏の陽気です。今日もまたゲリラ豪雨はあるのでしょうか?

さて、現在韓国市場別注リュックの開発に取りかかっています。
リュックはアイテムの中でも特にパーツが多く、複雑な立体形状なので
企画者にとっては最も手こずるアイテムなんですよ。

原寸大の図面を作成して細かくディティールを決定する作業を行います。
原始的ですが、私はすべて手書で完成させます。
(キャドで作成するデザイナーもいますが、想い通りのフォルムを完成させる為に
私は手書にこだわっています。)
この後、素材の決定、金具の決定とまだまだ完成はほど遠いです。。

韓国の若者の50%はリュックを愛用しているのではないかと言うくらい、
韓国市場ではリュックの需要性は高いようです。

よし!なんだかカッコいいリュックが上がる予感が(笑)
1stサンプルの完成が楽しみです!



2012年5月23日水曜日

ヨット用シャックル

『ヨット用シャックル』

金具フェチのZETTOです。
DICAROのアイコンとも言えるディティール、ヨット用ナスカン金具。
ヨット業界ではシャックルと呼ばれる金具です。

ヨットを操る人にとって、金具は簡単に外れてしまっては命に関わる大事なパーツです。
このシャックルはちょっとやそっとでは壊れる事の無い機能的な作りとなっており、
大事な荷物をしっかりとホールドします。

バッグでは使われる事の無いパーツなので、見た目のインパクトも満点な金具です。

ブランドロゴではなく、デザイン/ディティールでDICAROバッグと分かってもらう為に、
ブランド立ち上げ当初より使用し続けているアイコン的存在です。

金具フェチの皆さんにはぜひ見て頂きたいです!!